トレッドミルでランニング。59分間・10キロメートル、631キロカロリー。
トレッドミルの速度は時速10.0キロメートルにて平均心拍数153bpm、最大心拍数163bpm でした。平均ペースは5分56秒でした。
トレッドミルでランニング。59分間・10キロメートル、631キロカロリー。
トレッドミルの速度は時速10.0キロメートルにて平均心拍数153bpm、最大心拍数163bpm でした。平均ペースは5分56秒でした。
トレッドミルでランニング。59分間・10キロメートル、631キロカロリー。
トレッドミルの速度は時速10.0キロメートルにて平均心拍数153bpm、最大心拍数169bpm でした。平均ペースは5分56秒でした。
昨日に引き続き時速10.0キロメートルでのランニングでしたが、ランニング後も身体の疲れなどは特に気になりませんでした。
トレッドミルでランニング。59分間・10キロメートル、647キロカロリー。
トレッドミルの速度は時速10.0キロメートルにて平均心拍数157bpm、最大心拍数166bpm でした。平均ペースは5分57秒でした。
今後、エントリー予定を考えているハーフマラソン大会の関係で、今日のトレッドミルの速度を時速10.0キロメートルに変更してみましたが、一昨日のようなオーバーペースにはならなかったので一安心。明日も継続してこの速度で実施する予定です。
外でランニング。47分間・8.47キロメートル、561キロカロリー。平均心拍数167bpm、最大心拍数180bpm、平均ペース5分40秒でした。
今日の十勝は高温とのことだったので、朝の早い時間帯にランニングしました。予定していたよりもペースを速くしてしまったので、ラストの約500メートルがキツかったです。
外でランニング。38分間・6.4キロメートル、369キロカロリー。平均心拍数144bpm、最大心拍数158bpm、平均ペース5分57秒でした。
昨日の筋トレで両下肢の疲れが残っていたので、今日のランニングは距離を抑えておきました。今週末の十勝は高温になるとのことなので、ランニングは休みにした方が良いかな。
筋トレでスクワット120回しました。
外でランニング。161分間・22.17キロメートル、1,343キロカロリー。平均心拍数139bpm、最大心拍数153bpm、平均ペース7分16秒でした。
前回の外でのランニングよりもゆっくりに、スタミナ練習として LSD(ロング・スロー・ディスタンス)でのランニング。
GARMIN ForeAthlete 645 Music で心拍数を確認して途中でウォーキングを挟みながら、平均心拍数140bpm 台を保つようにしたので心肺系の疲れは特にありませんでした。
トレッドミルでランニング。56分間・9キロメートル、587キロカロリー。
トレッドミルの速度は時速9.5キロメートルにて平均心拍数150bpm、最大心拍数169bpm でした。平均ペースは6分16秒でした。
外でランニング。148分間・23.35キロメートル、1,462キロカロリー。平均心拍数150bpm、最大心拍数171bpm、平均ペース6分19秒でした。
来月末のたかすジョギングフェスティバルに向けて20キロメートル以上のロングランをしました。18キロメートル付近から両下肢の重さを感じてきました。
21キロメートルの時点でタイムが2時間12分、平均ペース6分30秒だったので、たかすジョギングフェスティバルのハーフマラソンもこのペースで行けるようにしたいと思います。
ちなみにランニング途中でスポーツようかんを食べてみましたが、ようかんの出し方が分からずに困ってしまいました。本当に押すだけで良いのですね。
トレッドミルでランニング。62分間・10キロメートル、659キロカロリー。
トレッドミルの速度は時速9.5キロメートルにて平均心拍数154bpm、最大心拍数167bpm でした。平均ペースは6分15秒でした。
明日は勤務先の研修があるのでランニングを休む予定。