外でランニング。30分間・5.45キロメートル、379キロカロリー。平均心拍数153bpm、最大心拍数172bpm、平均ペース5分37秒でした。
2020年 4月 の投稿一覧
運動メモ_200429
外でランニング。30分間・5.44キロメートル、391キロカロリー。平均心拍数153bpm、最大心拍数169bpm、平均ペース5分36秒でした。
運動メモ_200428
外でランニング。31分間・5.47キロメートル、384キロカロリー。平均心拍数146bpm、最大心拍数168bpm、平均ペース5分51秒でした。
運動メモ_200424
外でランニング。31分間・5.47キロメートル、399キロカロリー。平均心拍数141bpm、最大心拍数170bpm、平均ペース5分48秒でした。
運動メモ_200423
外でランニング。32分間・5.45キロメートル、399キロカロリー。平均心拍数147bpm、最大心拍数161bpm、平均ペース5分54秒でした。
運動メモ_200422
外でランニング。30分間・5.45キロメートル、369キロカロリー。平均心拍数149bpm、最大心拍数169bpm、平均ペース5分36秒でした。
運動メモ_200421
外でランニング。32分間・5.47キロメートル、367キロカロリー。平均心拍数143bpm、最大心拍数176bpm、平均ペース5分52秒でした。
運動メモ_200420
トレッドミルでランニング。40分間・7.13キロメートル、501キロカロリー。
トレッドミルの速度は時速10.5キロメートルにて平均心拍数150bpm、最大心拍数159bpm でした。平均ペースは5分37秒でした。
トレッドミルの傾斜は1.0パーセント。
新型コロナウイルス感染防止拡大のため、明日から来月6日まで私の住んでいる地域のトレーニングルームは臨時休業とのことでした。
運動メモ_200419
外でランニング。38分間・5.45キロメートル、359キロカロリー。平均心拍数129bpm、最大心拍数151bpm、平均ペース6分59秒でした。
Buff(バフ)を購入_200418
Buff(バフ)が届きました。
私が購入したのは NATIONAL GEOGRAPHIC ORIGINAL ZENDAI BLACK です。
夜のランニングでヘッドバンドとして
Buff(バフ)はヘッドウェアです。
通年通して使える多機能商品。トレイルランニングやトレッキング、ボルダリング、ハイキング、乗馬、サイクリング、バイクでのツーリングなどの屋外での過酷な寒さには理想的な防寒商品。
トレイルランニングをしている方にはおなじみの物で、ネックウォーマーの代名詞となっているとのことでした。私は夜のランニングでヘッドランプを使っているので、頭部にしっかりとヘッドランプを固定できるようにヘッドバンドやキャップとして使う予定です。
15種類以上の使い方ができるとのことで、ヘッドバンド以外にもリストバンドやネックゲイターとしても使いたいと思います。
ランニングの時も周囲へのエチケットを
京都大学の iPS 細胞研究所 CiRA(サイラ)所長であり、2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥さんが YouTube にジョギングエチケットに関する動画をアップロードしています。
外出自粛が続いていますが、時々のジョギングや散歩はOKと言われています。以前より、ジョギングをする人が増えているようにも思います。新型コロナウイルスは感染しても多くの人は無症状です。発症する場合も、潜伏期にすでに感染力があると考えられています。ジョギングできるくらい元気でも、実は感染しているかもしれません。走って大きな息をするときは、咳やくしゃみと同じように周囲への配慮が望まれます。マスク、もしくはバフ等でジョギングエチケットを心がけましょう。
上記動画内にて山中さん自身が京都マラソンの参加賞であるバフを使ったマスクの方法について紹介している内容は、外でランニングをする際に参考にしたいと思います。